Vol18.どんと来い!化粧品業務セミナー
どんと来い!化粧品業務セミナーについて
近年市場が大きくなりつつある化粧品業界において、またより国際が進む現状の中で行政書士が関わっていける分野として非常に魅力的なところです。しかも化粧品業務は顧問契約が取れやすかったり、継続的な業務が発生したりする業務でもあります。
講師の天川先生に医薬事法務の専門家として大量の資料を基に行政書士の行う化粧品業務について実務上の注意点を交えてお話しいただきました。
どんと来い!化粧品業務セミナー参加者の声
・資料がまとまっていて非常に参考になりました。
・内容が具体的で理解を深めることができた。
・お客様への提案の仕方などあらゆる業務に通じるアプローチの方法を確認できました。
・化粧品業務の全体像が把握できてとても参考になりました。
・非常に今後が楽しみな業務だと感じることができました。
どんと来い!化粧品業務セミナー目次
1.はじめに
2.化粧品制度の概要
3.許可取得に向けての検討ポイント
4.許可申請時のポイント
5.許可取得後のポイント
6.最後に
化粧品業務セミナー 講師紹介
イノベーション経営法務行政書士事務所
代表 天川大輔
1977年 広島県広島市出身
アパレル会社、中小企業支援を中心とした経営コンサルティング会社、税理士法人、行政書士法人を経て2012年に開業。
専門分野は「医薬事法務」。
医療法人を中心とした医療法、化粧品・医療機器等を中心とした薬事法関連分野の許可申請手続、コンサルティング、社内外セミナーを開業当初から数多く手掛ける。
単なる書類作成や許可取得代行ではなく、詳細なヒアリングを積み重ねた上での戦略的で実践的なライセンス取得の提案、許可取得後をも視野に入れたビジネススキーム構築、社内担当者のスキルアップ等に重点を置いたサポートを行っており、スポット業務が多い行政書士業界で、中長期的な契約を結ぶクライアントが多いのも特徴。
お客様にとっても自身にとっても革新性を提供し続けたいという意味から、事務所名を「イノベーション」とし、継続的で安定した事業の発展をサポートするという意味から、事務所理念を「『成長力』の実現」とする。
現在は他士業と共に医療支援専門チーム、美容業支援チームのメンバーとして、定期的なセミナー、メルマガ等の情報発信も実施。
医療経営士資格保有。
どんと来い!化粧品業務セミナー概要
商品名 | Vol18.どんと来い!化粧品業務セミナー |
---|---|
講師 | 天川 大輔 |
販売価格 | 9,070円 |
視聴期間 | 1年間 |
テキスト |
オンラインレジュメ(印刷可) *紙媒体のテキストはございません |