記憶力日本一が教える!勉強に役立つ記憶力アップ術
記憶は才能ではなくテクニック
私は、記憶力日本一を通算4度取っています。でも、天才などではなく、ただの凡人です。記憶のテクニックを必死に身に着けたことで、日本一をとったのです。
記憶力の大会では、ランダムな数字を何千桁も覚えるといった、およそ生来の記憶力だけでは対応できない問題が出ます。
本レジュメでは、こうした私のテクニックや基礎理論を、勉強にも応用できるよう、また、すぐに理解できるよう、簡易なレジュメにまとめました。
目次 このような構成で、皆様に記憶のテクニックをお教えします。 レジュメには、
1. 記憶の種類
範囲が既定されている科目の学習方法については◯◯◯よりも、◯◯◯のほうが記憶の定着には有利となる。
記憶に関する最強の学習法が△△学習。△△学習とは、学習内容を記憶から呼び出す学習法。
●●よりも●●のほうが記憶の定着を促進する
といった形で記載し、脳の理論を踏まえながらも、明日から使える実践的な内容に仕上げています。
また、実践例をお見せすることで具体的に応用できるように、
「意味記憶」を「エピソード記憶」に変える
というテクニックを、
(刑事訴訟における)弁護人の権限の覚え方
を題材にして披露しています。
私は法律に関しては素人ですが、こうした記憶テクニックを活用することで、弁護人の権限に関する短答過去問についても解くことができました。
本レジュメでは、司法試験だけではなくあらゆる試験に共通した記憶のテクニックを身に付けることができますので、自分なりの記憶テクニックを磨いていってください。
皆様の勉強が成功することを心よりお祈りしております。
池田 義博
1967年茨城県生まれ。学習塾経営。
2013年2014年2015年3年連続で、記憶力日本選手権優勝。記憶力日本一。2013年世界記憶力選手権ロンドン大会にて、日本人初の『記憶力のグランドマスター』の称号を獲得。
NHK『ためしてガッテン』TBS『マツコの知らない世界』『最強文科系コロシアム 天下一文道会』、テレビ東京『コレ考えた人、天才じゃね!?』」などに出演、記憶術を披露し大きな反響を得る。
自身の記憶技術を広めるべく2015年一般社団法人日本記憶能力育成協会設立。
タイトル | 記憶力日本一が教える!勉強に役立つ記憶力アップ術 |
---|---|
内容 | 記憶のテクニックや基礎理論を、勉強にも応用できるよう、また、すぐに理解できるよう、簡易まとめました。 |
ページ数 | 全7ページ |
金額 | 500円 |