西:部長。すごい話きいちゃいました私。部長って案外すごい人だったんですね。
鬼頭:案外はいらないけどな。
西:今更気づいてきた。なんと部長の名前が書いてある本が出ちゃってる。
鬼頭:見つけちゃった? 俺も持ってるよほら。見つけちゃった?
西:違う人?同棲同名の他の人?
鬼頭:こういう名前いないでしょだって。鬼頭マサトなんていないでしょ。しかも資格スクエア代表って書いてあるでしょ。もう俺しかいないから。
西:やっぱり部長。部長が書いたんだすごいな。
鬼頭:出しちゃいましたよ。幻冬舎さんなんで超有名な出版社さんから。
西:ありがとうございます。
鬼頭:ありがとうございますホントに。皆さまのご愛顧のおかげでございましてホントに。
西:でもせっかくだからね。ちょっとどんなことが書いてあるか聞いてみたいな。
鬼頭:ちょっとだけね。全部しゃべっちゃうとね出版社さんに怒られちゃうから。ちょっとだけしゃべると、まぁ読んで字のごとくなんですよ。タイトル。結局一人で勉強する人が合格する。
西:なんかねよく言ってるようなことなんですよね。
鬼頭:そうなんです。よく言ってるでしょ。ようするに勉強って自学自習なんですよって話をよくしてるじゃないですか。ここは何部ですか?
西:えっと独学部。
鬼頭:独学部でしょ。独学って自学自習のことだから。結局独学部の人が合格するってことだからこれ。だからどうやって独学すんのかっていうのを、私がいろんな経験を踏まえてまとめたのがこの本なんです。
西:じゃもうこの動画も見なくていいんじゃないですか?
鬼頭:この動画は見てほしい。この動画はこの本を踏まえて、さらにさらに凝縮させてるからね。
西:動画側で見てほしいってことですね。
鬼頭:派生させてるから。ただねこれはエッセンスが詰まっちゃってるわけ。
西:例えば。例えば。
鬼頭:例えば。だからいっつも言ってるけど勉強って9割は授業じゃなくて自学自習なんだよっいうね。そう司法試験だいたい5000時間て言われてます勉強時間。授業の時間500時間。はい5000引く500。
西:熱くなっちゃって。
鬼頭:熱くなっちゃてる。4500でしょ。9割の時間は自学自習なんですよ。
西:そっかなるほどね。だから1人で勉強できる人がやっぱ強いんだよって。
鬼頭:そうやって1人で勉強を効率的にやって、しかも続けること。それが重要なんですよと。でそれをどうやってやればいいのかっていうのを示してるのがこの本なんですよ。ここだとあらすじだけなんだけど。まぁそんな感じのことがいっぱい書いてあるわけですよ。しかもねハンディサイズ。
西:意外とねデッカイと思いきや。
鬼頭:電車の中でサラっと読めちゃうわけ。
西:たしかにたしかに。そんなに分厚くもないですねこれ。
鬼頭:さらにサラっと読んで、この動画見るとさらに理解が深まる。鬼頭はこういうこと言ってたんだと。
西:もうね暑苦しくてうるさい人が本まで書いてる。本はたしかに暑苦しくないから。
鬼頭:本だと、こんなキャラだと思わなかった。こいつこんなうざかったかなみたいな。そういう楽しみ方もできますんでね。
西:冷静に読みたい人は本にして。ちょっと熱い感じ。
鬼頭:ちょっと疲れたなっいう時はここに。はしやすみしていただいてね。
西:なんかそういう感じで使い分けていただいて。
鬼頭:すごい見やすい感じになってますんでね。もし本屋で見つけていただいた方は。ぜひお手に取っていただければなと思います。
西:まず数ページだけでも見てみてください。
鬼頭:数ページ。うん。全部見てみてね。
西:そしたら全部見るから。大丈夫。信じましょう。
鬼頭:よろしくお願いします。
西:お願いします。