A.T 様
30代前半
会社員
2回
森Tの4ヵ月合格講座
宅建士に合格していたため、より上位の法律資格を目指したいと思ったからです。行政書士試験は法律資格の登竜門という位置付けであるようで、資格取得だけでなく実際の自分の生活でも役立てたいという思いがきっかけです。
あの行政書士試験対策で有名な(?)森T講座を受講したかったからです。1年目では別の予備校講座を受講しており、2年目は独学することを検討しましたが、やはり2年目も通信講座を受講することに決めました。
講座費用や内容を多々検討しましたが、最後は森Tのインパクトです。
森T劇場がとても楽しく、他の予備校講師ではやっていないオリジナルなセンスが◎でした。講座最後の「試験前応援エール」は、最後のもうひと踏ん張りのモチベーションアップにとてもよかったです。ほかにも定期的に配信されるYouTubeでの森Tの頑張りは凄いなと思います。
↑最終講義として配信された、森Tの激励メッセージ
平日は朝起きてから仕事の準備をするまでに2時間、帰宅してから寝るまでの間に2時間、土日は各8時間程度の勉強をしていました。平均30~40時間は机に向かっていたと思います。
直前期にはさらに移動時間も勉強時間として追加されたのでプラス1時間程度になります。
モチベーションが低下した時でも、講義に遅れが出ないように配信スケジュールを気にしていました。配信スケジュールをペースメーカーとして、何とか食らいつくイメージで勉強を継続することができました。
ここでも森Tのモチベーションアップエール大活躍でしたね(笑)
勉強開始間もないときは、自分の無理のない範囲で確保できた勉強時間で学習をしていました。
合格直前期では、通勤の行きと帰りの電車や移動時間のほぼ全てを学習時間として充てていました。歩きながら森T講座の耳学もしていました。
肢別過去問題集を併用して学習していましたが、年度別の過去問はほとんど使いませんでした。別で模試を受けていたり、肢別問題集に過去問が載っているので、あえて年度別過去問を使うタイミングがありませんでした。
講義動画を1度だけではなく、2度3度見返すことで、1回目では気づかなかったポイントの発見や理解度を深めることができます。また、せっかく覚えたことであっても、時間が空いてしまうと忘却との戦いにもなります。
行政書士試験は、覚える範囲や理解する論点が非常に多岐に渡るため、2日以上勉強しない日を作らないようなスケジュール感が、合格ポイントになったと思います。
通学予備校に比べて、資格スクエアは安価で受講できます。しかし、安価にもかかわらず担当する講師は予備校講師歴が非常に長く、行政書士試験に長けています。
4ヵ月というスピード講座ではありますが、安心して合格を目指せる講座だと思います。
行政書士を目指すと思い立った日が吉日です。
試験当日まで長いようで短く、あっという間に試験はやってきます。また、途中モチベーションが下がる時期が必ず来ると思いますが、そのような時こそ森T劇場を見るために講義動画を見てください。講義の冒頭や最後の「森Tの励ましエール」がモチベーション回復に繋がります。
行政書士試験は全力で挑まないと突破することが難しい試験だと思います。行政書士試験合格を目指すみなさまが、合格することを応援しております。がんばってください!!