論文対策パック

論文対策講座とは?

論文式試験に合格するためのポイントは大きく分けて2つあります。

 

Ⅰ設問から「答えるべき論点」を落とすことなく抽出し、適切に書ききること
 →論点抽出・解法の取得
Ⅱ抽出した答えるべき論点について、「点数が乗る部分」をしっかり記載すること
 →要件-効果の取得

 

試験本番でこの2つを実行できるかが、合否の分かれ目になります。
逆に言えば、この2つを攻略できれば合格ラインを超えることができます。

「論文対策講座」は、論文書き方講座(全19回)・論文解き方講座(全16回)・論文実践講座(全32回)の3ステップ構成。書き方において上記Ⅱ、解き方において上記Ⅰを習得したのち、実践で「他の受験生に書き負けない」レベルまで論文力を高めていきます。

 

更に、「青本理解」の観点でインプットを再確認する青本講座、
直前期に余裕がある方が、更なる実力を身に着けるための論文過去問講座が付属。
インプット-アウトプット両面で大充実の内容となっています。  

↑林講師直筆イラストによる、カリキュラム概図

講座の特徴

講座概要

講座名 論文対策講座
講座内容 論文書き方講座:19講義
論文解き方講座:16講義
論文実践講座:32講義
青本講座:32講義
論文過去問講座:20講義
※講座の再収録により回数は増減する場合があります
教材
<製本教材>
・論文書き方講座:1冊
・論文解き方講座:1冊
・論文実践講座:1冊


<PDF教材>
・青本講座/論文過去問講座:レジュメ
担当講師 林 哲彦
講義サンプル サンプル講義の視聴はこちら
※講義のサンプル動画をご視聴いただくには無料会員登録が必要です
こんな方に
お勧め
・論文を基礎から学ぶ方
・論文に苦手意識がある方
・論文でなかなか点数が伸びていない方
 

林講師が登場するYouTube動画も公開中!

弁理士試験の勉強を始めてみませんか!?

論文の点数が伸びない3つの特徴⁉