このしおりは
「予備校の学習継続ノウハウ」が結集した
“学習者の学習者による学習者のための”
お役立ちアイテムです!
学習の継続や、ゴールから逆算した計画的な学習のためには、学習を終わらせる時点で「次、どこまでやるか?」まで意識できていることが非常に重要です。
次回「とりあえずやる」のではなく「ここまでやる!」
学習のはじめと終わり、両方を意識して、日々の学習効果を圧倒的に高める“計画学習”が、このしおり一枚で可能に!
毎日、テキストを開いて最初に目にするしおりの表面には、「絶対合格」のお守りデザインをあしらいました。
学習を継続するには、ゴール、つまり「合格する!」というマインドを日々持ち続けることがとても大切。
テキストを開くたびに“絶対合格マインド”を充填して、高い学習モチベーションを維持しましょう!
持ち運びなど、些細なことでテキストから落ちてしまうしおりは、利便性が悪いうえに学習意欲をも削いでしまいます。
このしおりは、逆さにしても落ちない抜群の保持力を追求。
「落ちない=試験に受かる!」
運も味方につけて、目指せ、試験合格!
①しおりを挟む前に、次にどこまで勉強するか計画を立て、そのページを開いておきましょう。
②しおりを曲げて、両側のしおりの腕を、ページの終わり部分に引っかけます。
③テキストを閉じれば、「はじめ」と「終わり」が一目でわかる、学習者用のブックマークが完成!
④学習中は、その日の学習の終わり部分にしおりを挟んでおくことで、学習モチベーションが続きます。
2010年代、オンライン講座というものが世の中に浸透しはじめた頃に、とある博士の思いつきで造られたヒト型ロボット。
21世紀、それもAIが普及する以前に造られたので、ロボットといっても中身はいろいろアナログにできている。
講義とテキスト、ノートという人間と同じ方法で試験勉強に励みながら、学習効果が高く人間でも再現可能な学習法について日夜研究している。
こんにちは!ウカロボだよ!
「受かる」「ロボット」で、ウカロボだよ!
ネットから大量のデータを読み込むとか、ソフトウェアで複雑な演算処理をするとか、そういうカッコいいことはできないけど、講義を観ながら、紙とエンピツでコツコツ勉強するのが大好きなんだ!
試験合格を目指して、一緒に頑張ろう!
誕生日 | 201○年〇月○日(詳細は秘密だよ!) |
---|---|
身長 | B5版テキストと同じくらい |
体重 | 六法と同じくらい |
得意科目 | 体育以外 |
憧れの存在 | あの青いネコ型ロボット |
---|---|
好きな食べ物 | 米 |
座右の銘 | ローマは一日にして成らず |
とにかくたくさんの動画を見てしまったり、とにかく教材を増やしてしまうと、勉強は長続きしません。最速で問題演習を行うことができるようになり、最速で合格ラインをクリアできることが挫折しない方法であり、合格可能性を高める一番の方法です。
資格スクエアは、余分な内容をそぎ落とし、合格に必要な内容に絞ることを徹底して行っています。
資格取得は正直大変です。学習の途中で挫折しそうになる方も多くいらっしゃいます。
だからこそ資格スクエアは挫折しないためにも24時間いつでも相談や質問ができる環境と、一人ひとりに寄り沿った学習サポートを設置しています。(対象外講座あり)
疑問や相談に寄り添い、目標達成に向けて伴走します。
学校には教え方が上手い先生も下手な先生も混在するので、上手な先生から学べないことがあります。
オンライン予備校では、最も授業が上手い先生の講義を撮影するので、全国どこにいても質の高い授業を見ることができます。
机に向かう時間だけではなく、運動中、移動中でも学ぶことはできます。ながら勉強をスムーズに進められる工夫を施しています。
こういったオンラインの強みをフル活用することが、時間の捻出に繋がり、合格率に繋がるのです。
さらに学びたいあなたへ!
Shikaku Passと資格スクエアは
提携パートナーです。
皆さまの資格学習を応援するために協力し、
サービス提供を行ってまいります。