- 資格スクエアトップ
- 司法試験予備試験講座
- 予備試験学習者向け:行政書士講座
難関法律系資格の"最初の一歩"
基礎の確認試験慣れ"合格できる"を実感
行政書士試験は、予備試験で学習する科目のうち、憲法、民法、行政法、商法が共通します。
試験日は例年11月中旬ごろで、令和5年度試験は11月12日(日)と、予備試験の試験日から程よく離れています。1日で完結する試験のため、初学者の方が基礎知識の定着を確認したり、令和6年度予備試験の「前哨戦」としてチャレンジしたりと、予備試験合格に向けて戦略的に取り組みやすい試験です。
<行政書士試験:基礎データ>
・試験日 :2023年11月12日(日)
・願書受付期間
:郵送受付 ~2023年8月25日(金)消印有効
:ネット受付 ~2023年8月22日(火)午後5時
・合格発表:2024年1月31日(水)
・合格率 :10%程度(参考:令和4年度12.13%)
・試験科目:基礎法学、憲法、民法、行政法、商法、一般知識
予備試験の合格戦略に、効果的に行政書士試験を組み込む
科目が共通比較的易しい
上述の通り、行政書士試験は予備試験と共通する科目が多く、試験難易度は予備試験よりも低い傾向にあります。
具体的には、行政書士試験科目のうち憲法、民法、商法については、予備試験講座の基礎講座を習得できていれば、十分に対応できるでしょう。
基礎法学は予備試験にはない科目ですが、法律における基礎を問うものですので、予備試験学習者であれば特別な対策は必要ありません。
つまり、
・インプット:予備試験とはやや出題傾向が異なる「行政法」と、予備試験にはない「一般知識」の補充をする
→行政法においては「予備試験:訴訟法中心 行政書士:手続法中心」 という傾向の差異に対応する
・アウトプット:択一における出題のレベル感や出方を把握し、記述式という独特の出題傾向に慣れる
これらの対策を行えば、比較的短期間で合格を狙うことが可能です。
合格後は、行政書士登録をすることで「士業」として実務を行うことも可能で、何より、最終合格率約4%という予備試験の高い壁に挑むうえで、行政書士試験という「難関法律系資格試験の一つに合格できた!」という成果は、その後の"自信"となって予備試験において功を奏するでしょう。
予備試験学習者向け 行政書士講座の利用がおすすめ
行政法一般知識
予備試験学習者が行政書士試験の対策をするうえでは、行政法の行政書士ならではの範囲と、一般知識のインプット補充をいかに素早く・効率よく行うかが一番の鍵です。
そのため、予備試験学習者向けにメリハリを利かせた、講義内容が分かりやすい講座を利用すると良いでしょう。
資格スクエアの「予備試験学習者向け:行政書士合格講座」では、講師歴約20年:短期集中講座でこれまで数多くの合格者を輩出してきた「短期合格のスペシャリスト」森広志講師(森T)が、"今年度出うる論点"をピックアップ。更に"圧倒的に分かりやすい"講義により必要なインプットを素早く習得でき、今年度行政書士試験合格をグンと近づけます。
論より証拠、まずはどれくらい講義が分かりやすいのか、こちらをご覧ください。
~森T講義を語る、二つのフレーズ~
①"固い"法律を"やわらかく"
→抽象的で取っつきにくくなりがちな内容を、具体例を豊富に交えながらイメージしやすく解説します
②単なる知識を"得点に繋がる知識"に
→試験での出方/引っかけ方、その対策方法など、「即戦力知識」をお届けします
短期合格のスペシャリスト「森T(森広志講師)」が、行政書士合格へと導く
森Tの分かりやすい講義過去問対策
今年度試験合格を狙うために、資格スクエアで提供する行政書士講座を、予備試験学習者向けにアレンジ!
・"固い"法律を"やわらかく"
・単なる知識を"得点に繋がる知識"に
抜群の分かりやすさが光る、行政書士講座の大人気講師、森広志講師(通称「森T」)のインプット講義(行政法、一般知識)と、アウトプット講義(過去問対策講義)がセットに!
令和6年度予備試験に向けて、まずは今年度の行政書士試験でがっちり合格を勝ち取ってください!
講師 | 森広志 |
---|---|
講座 | 約90時間 (予定) ・インプット講義(行政法/一般知識) ・アウトプット講義(憲法/民法/行政法/商法/一般知識) ・記述式対策講義(民法/行政法) ※フォローアップや質問機能はございません |
教材 | <テキストありプラン> ・オリジナルインプットテキスト(行政法、商法・一般知識) ・時事問題用テキスト(全2冊) ・過去問集(全3冊) ・法令択一クエスト ・デジタルテキスト(PDF版。行政法、商法・一般知識) <テキストなしプラン> ・デジタルテキスト(PDF版。行政法、商法・一般知識のインプットテキストおよび過去問集3冊分) ・法令択一クエスト ※テキストなしプランで時事問題用の製本テキストを使用されたい方は、朝日新聞出版「2023ニュース検定公式テキスト『時事力』発展編(1.2.準2級)」「2023ニュース検定公式問題集『時事力』発展編(1.2.準2級)」を別途ご購入下さい(テキストありプランの方は、教材に含まれていますのでご購入は不要です) |
講義 アップロード予定 |
アップロードスケジュールをこちらよりご確認ください |
開講日 | 2023年7月28日(金)予定 |
視聴期限 | 2023年11月末まで(令和5年度行政書士試験実施月の末日まで) |
講座価格 | <テキストありプラン> 59,400円(税込) <テキストなしプラン> 53,900円(税込) |
お支払い方法 | 銀行振り込み、カード、コンビニ決済 |
備考 | 本講座は、資格スクエア行政書士講座「森Tの1年合格講座」で提供する講義から、予備試験学習者向けに必要なものをピックアップしております。 比較的学習経験の浅い方は、ぜひ「森Tの短期集中合格講座」のご利用もご検討ください。 |