令和4年予備試験の実施日程が発表されました。昨年は新型コロナウイルスの影響で試験が延期となり、イレギュラーな年になりましたが、令和4年度は、現段階では例年通りの時期に実施される予定です。
令和4年予備試験の実施日程について、最新情報をお伝えします。
目次
1 令和4年予備試験の日程
予備試験は、短答式試験、論文式試験、口述試験の全てを突破しなければなりません。
例年、短答式試験は5月中旬頃、論文式試験は7月中旬頃、口述式試験は10月下旬頃に実施されています。
年度によって実施日程が前後しますので予備試験の受験を検討されている場合は事前に日程の確認を行いましょう。
2 令和4年予備試験短答式試験の日程
令和4年予備試験短答式試験の日程は、以下のとおりです。
令和4年5月15日(日)
令和4年予備試験短答式試験の時間割については、以下のような時間割になります。
集合時間 | 着席時刻 | 試験時間 | 試験科目 |
8:45 | 9:15 | 9:45~11:15(1時間30分) | 民法・商法・民事訴訟法 |
11:45 | 12:00~13:00(1時間) | 憲法・行政法 | |
14:00 | 14:15~15:15(1時間) | 刑法・刑事訴訟法 | |
15:45 | 16:00~17:30(1時間30分) | 一般教養科目 |
3 令和4年予備試験短答式試験の合格発表日
令和4年予備試験短答式試験の合格発表日は、以下のとおりです。
令和4年6月2日(木)
4 令和4年予備試験論文式試験の日程
令和4年予備試験論文式試験の日程は、以下のとおりです。
令和4年7月9日(土)
令和4年7月10日(日)
論文式試験の時間割についても、まだ発表はされていませんが。例年通りであれば、以下のような時間割になります。
試験の期日 | 集合時刻 | 着席時刻 | 試験時間 | 試験科目 |
7月9日(土) | 8:30 | 9:00 | 9:30~11:50 (2時間20分) | 憲法・行政法 |
13:00 | 13:15~15:35(2時間20分) | 刑法・刑事訴訟法 | ||
16:15 | 16:30~17:40(1時間10分) | ※選択科目(倒産法、租税法、経済法、知的財産法、 労働法、環境法、国際関係法(公法系)及び国際関係法(私法系)のうち 受験者のあらかじめ選択する一科目 | ||
7月10日(日) | 8:30 | 9:00 | 9:30~12:30 (3時間) | 法律実務基礎科目(民事・刑事) |
13:45 | 14:00~17:30 (3時間30分) | 民法・商法・民事訴訟法 |
5 令和4年予備試験論文式試験の合格発表日
令和4年予備試験論文式試験の合格発表日は、以下のとおりです。
令和4年10月20日(木)
6 令和4年予備試験口述試験の日程
令和4年予備試験口述試験の日程は、以下のとおりです。
令和4年11月5日(土)
令和4年11月6日(日)
7 令和4年予備試験口述試験の合格発表日
令和4年予備試験口述試験の合格発表日は、以下のとおりです。
令和4年11月17日(木)
8 令和4年予備試験の願書の交付等の日程
令和4年予備試験の願書の交付期間は、以下のとおりです。
令和4年1月4日(火)~同年1月28日(金)
令和4年予備試験の願書の受付期間は、以下のとおりです。
令和4年1月17日(月)~同年1月28日(金)
願書の受付期間は12日間ほどと短いので忘れないようにお気をつけください。
9 試験会場に関する情報
以下は、令和4年4月18日現在の法務省の情報ですので詳細については司法試験委員会にご確認ください(会場への直接のご連絡はお控えください)。尚、試験場への案内図は受験票に記載されますので併せてご確認ください。
短答式試験 令和4年5月15日(日) | |||
試験地 | 試験場 | 所在地 | |
札幌市又はその周辺 | 北海道文教大学 | 北海道恵庭市黄金中央5-196-1 | |
仙台市又はその周辺 | 仙台卸商センター 産業見本市会館 サンフェスタ | 仙台市若林区卸町2-15-2 | |
東京都又はその周辺 | 早稲田大学早稲田キャンパス | 東京都新宿区西早稲田1-6-1 | |
拓殖大学文京キャンパス | 東京都文京区小日向3-4-14 | ||
中央大学多摩キャンパス | 東京都八王子市東中野742-1 | ||
立教大学池袋キャンパス | 東京都豊島区西池袋3-34-1 | ||
名古屋市又はその周辺 | 中京大学名古屋キャンパス | 名古屋市昭和区八事本町101-2 | |
大阪府又はその周辺 | 大阪商業大学 | 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10 | |
関西学院大学西宮上ケ原キャンパス | 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 | ||
広島市又はその周辺 | 広島工業大学専門学校 | 広島市西区福島町2-1-1 | |
福岡市又はその周辺 | 福岡工業大学 | 福岡市東区和白東3-30-1 |
論文式試験 令和4年7月9日(土)及び10日(日) | ||||
試験地 | 試験場 | 所在地 | ||
札幌市 | TKPガーデンシティ札幌駅前 | 札幌市中央区北2条西2-19 TKP札幌 | ||
東京都又はその周辺 | TOC | 東京都品川区西五反田7-22-17 | ||
TOC有明 | 東京都江東区有明3-5-7 | |||
TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター | 東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル 本館・別館) | |||
大阪市又はその周辺 | 大阪アカデミア | 大阪市住之江区南港北1-3-5 | ||
マイドームおおさか | 大阪市中央区本町橋2-5 | |||
福岡市 | 南近代ビル | 福岡市博多区博多駅南4-2-10 |
口述試験 令和4年11月5日(土)及び6日(日) | |
法務省浦安総合センター | 千葉県浦安市日の出2-1-16 |
10 サマリー
令和4年予備試験の日程は、これまでご紹介したようにほぼ例年通りの予定となっています。ただ、昨年は新型コロナウイルスの影響で日程が延期されたように、今年もまだ新型コロナウイルスが収束していないので、延期や試験会場の変更など、イレギュラーなことが起きるかもしれません。
今年の予備試験を受験される予定の方は、法務省のホームページを随時チェックしつつ、新型コロナウイルスに負けずに勉強を頑張ってください!
11 まとめ
- 令和4年予備試験短答式試験の日程は、5月15日(日)
- 令和4年予備試験短答式試験の合格発表日は6月2日(木)
- 令和4年予備試験論文式試験の日程は、7月9日(土)、7月10日(日)
- 令和4年予備試験論文式試験の合格発表日は、10月20日(木)
- 令和4年予備試験口述試験の日程は、11月5日(土)、11月6日(日)
- 令和4年予備試験口述試験の合格発表日は、11月17日(木)