ビジネス実務法務検定3級

ビジネス実務法務3級
特徴
「法務」という名称から、法務の仕事をしている人だけが取得するものと思われがちですが、営業や開発、経理部門に所属する方も多く受験しています。ビジネス実務法務3級では、ビジネスに関する法律について、基礎的な内容が出題されますが、範囲が非常に広いため、テキストを単に読んでも、合格にたどり着くのに時間がかかってしまいます。過去問が繰り返し問われるので、テキストの内容をざっと理解したら、過去問演習にとりかかるのが効果的な学習方法です。
学習方法
テキストの活用方法
テキストを読む前にまずは講義を視聴しましょう。テキストは、講義を聞きながら読んでください。そのうえで、こまめに問題演習をしましょう。3級の学習内容をベースに、その繰り返しを1ヵ月ほど続ければ、合格レベルに達することができます。
コース詳細
コース名 | ビジネス実務法務3級講座 |
---|---|
講座内容 |
全41回(約15分/回)
*本講座に問題演習機能は含まれておりません。
|
開講時期 | 2020年9月上旬予定 |
講師 | 笹原 寛之(中小企業診断士) |
受講料 | 6,600円(税込み) |
教材 |
本講義では「ビジネス実務法務検定試験3級公式テキスト(2020年度版)」を参考書として使用いたします。受講にあたっては、事前にこちらの書籍をご準備ください。 |
受講期限 | 決済日から7ヵ月(月中で決済した場合でも、その日から1ヵ月が起算されます) |
お支払い方法 | クレジットカード(一括・分割) コンビニ払い 銀行振込 ※本プランは口座振替に対応しておりません |